教職員・先生方紹介
- HOME
- 教職員・先生方紹介
皆さんの心を豊かにしてくれる先生方
先生方がよくおっしゃるのは「楽しく学ぶこと」科学も語学も芸術も本来、人や社会を豊かにしてくれるものです。生徒たちのパーソナリティや感性を尊重してくれる先生方は、生徒たちの「心」も豊かにしてくれます。
学院の教育理念に共感して集まってくれた先生方と生徒たちは「いいおじいちゃん、おばあちゃんとかわいい孫」的な関係ですが、学院長が一目も二目も置く「能ある鷹は爪を隠す」「Still waters run deep」と表現すべき経歴と実力を兼ね備えた先生方です。
閉鎖的で同調圧力の強い、平均点や偏差値に固執した従来の学校教育に疑問を持ち、生徒たちの知的財産となる教養や学問的探究心、好奇心を重視し、それぞれ異なったカラーを持つ生徒たちを尊重してくれる先生方です。
写真は授業の合間に撮影しました。「なんだ、写真を撮るなら前もって言ってくれれば」とおしかりを受けてしまいましたが、改まって撮影するより、普段の学院や授業の雰囲気がよく伝わりますよね。
ベテラン教員がしっかりとスクラムを組んで運営してきた学院ですが、2022年には初の卒業生教職員をスクールサポーターとして採用しました。若い力と大学や大学院で学んだ最新の知識を存分に発揮してもらい、心を一に生徒たちのフォローアップにあたっていきたいと思います。
学院の運営方針・教育指針は「学院の特長」、授業講義・教育課程・コース設定は「カリキュラム」、お寄せいただいたご質問は「学院・通信制高校Q&A」にそれぞれまとめてありますので、あわせてご覧ください。
英語・英検 楠本 範子 先生
英語は新しい世界を開いてくれるコミュニケーションツールです。高校生時代に受験英語だけでは物足りませんよ。上達のコツは楽しく学ぶこと。教科の目標は皆さんが英語が好きと言ってくれるようになること。必要だから学ぶ、受験があるから学ぶでは少し寂しいですね。英語が好きになりたい方、海外文化を楽しく学びたい方歓迎です。
理科・科学 辻内 正博 先生
楽しく理科を学ぼう!難しい言葉や記号を覚えたり、ややこしい計算式が出てきたり、苦手な人は多いです。でも、理科は私達の暮らしや未来を変える知恵(ウラワザ)なんです。病気、異常気象、地震など苦しいことに向き合うとき助けてくれます。最近注目されている人工知能や再生医療なども新しい社会に繋がると思いますよ。
保健・体育 水野 尚子 先生
今年度から保健体育を担当させていただくことになりました水野尚子です。趣味はショッピングとスポーツ観戦です。特にサッカーとマラソンを観戦することが多いです。スポーツ界も再開できる日が待ち遠しいですね。皆さんと早くお会いして、身体を動かしながら楽しく活動できる日を楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
国語・文学 細野 幹子 先生
日本語で書かれた文章も高校古典となるとやはり難しいですね。スマートフォンやメディアの普及によって、文章を読む機会は減っているように思いますが、それだけに古今の名著・名文にじっくりと向き合って、文章を読み解く楽しさや古代の人びとの知恵の結晶である古典の面白さをもっと知ってもらえればと思っています。
数学 Ⅰ・A 江副 均 先生
特に興味はありませんでしたが、喘息の症状緩和のため始めたランニングや水泳がいつしか趣味となり、今は楽しく、健康維持にも役立っています。数学も難しいとかできないとか思い込まずに、もう一度初歩からゆっくりとやってみましょう。数学は結果や成果が一目瞭然ですので、わかるとだんだん楽しくなってくる教科ですよ。
数学 Ⅱ・B 伊丹 徳浩 先生
ある生徒からなぜ数学が入試科目にあるのかと、問いかけられたことがありました。数学ほど出来不出来がその人の持って生まれた能力に左右される科目はないし、将来数学の問題を解くスキルを問われることは、ほとんどないのではないか。しかし私は長年の経験でこう思います。未知の問題を基礎知識と合理的思考で解決する能力は、大学入試を突破した後でこそ生かされる一生もののスキルだと今なら言ってあげることができます。数学の勉強こそ将来のために必要なのです。
地歴・公民 石丸 幸嗣 先生
生まれて数か月は、大和高田に住んでいたそうです。その後、大阪に引っ越し、今年の三月末まで、アンミカさんの出身校やお笑い第七世代のせいやさんが卒業した高校など色々なタイプの大阪の高校で勤務していました。校名にある甘樫丘は大好きな場所で、甘樫丘の頂から明日香村の地を眺めると本当に清々しい気持ちになります。すごく縁を感じるこの学校で、今までの経験を活かして、少しでも皆さんのサポート、手助けが出来れば幸せだと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
書道・養護教諭 武村 まみ 先生
初めて学院に伺い、林学院長のお話を聞かせていただいた時、まだお目にかかっていない、生徒の皆さんの生き生きとした様子が想像でき、楽しみにしておりました。専門教科は音楽と書道です。童謡・唱歌を次世代に歌い継ぐ活動もしています。コロナでライブ活動が止まってしまい、なかなか歌い難い状況ですが、皆さんと歌うことができたらうれしいです。書道ではたくさんの書体を体験してみてくださいね。そして、書で思い切り自分を表現してみてください。どうぞよろしくお願いいたします。
美術・総合的な探求 魚住 智代 先生
美術は人生を楽しむための教科。得意じゃなくても、好きでいてほしいです!楽しく技術を学んで、作れてよかった~と思える作品ができあがるような授業をめざします!ちょっとしたシーンでも自分のアート的センスをさりげなくアピールできる人になるためのサポートをしたいです!楽しくなければ美術じゃない~お願いいたします。
スクールサポーター 小笠原 風花 さん
自分自身がお世話になった学院で皆さんと一緒に学校生活を送ることができるのを大変うれしく思います。皆さんにお伝えしたいことが一つだけあります。それは、自分の感じることや自分だけに見える世界を大切にしていただききたいということです。様々な理由で自分の楽しい、うれしい、辛い、苦しい気持ちや感覚を心の奥にしまってしまうことがあったかもしれません。しかし、学院ではそうする必要はありません。先生方や私に悩みごとや困っていること、やりたいことを全てぶつけてください。何でも話してもらえるとうれしいです。皆さんと共に一歩一歩力強く前進していきたいと思います。
スクールサポーター 柴 未千流 さん
自分自身が転入し、卒業までお世話になった奈良甘樫高等学院に、スクールサポーターとして関わることができるのをうれしく思います。私も在学中、先生方にたくさん助けてもらいました。今度は私が皆さんの学校生活のサポートに全力で取り組みます。学生から教職員へ立場は変わりますが、気持ちはいつも皆さんのそばにあります。気になることや不安があれば、話してくれるとうれしいです。楽しい話もたくさんしましょう。ここが自分の居場所だと、安心して過ごせる学校なのだと思ってもらえることが一番うれしいことです。そう思える学校を学院に関わるすべての方々と作っていきたいです。
スクールサポーター 櫻本 苑子 さん
私が入学から卒業までお世話になった奈良甘樫高等学院で、スクールサポーターとして関わることができるのを大変うれしく思います。私は、現在大学の国文学科に進学し、自分の興味がある古典文学について学んでいます。この学校に出会うまで、自分の好きなことや興味のあることがわかりませんでした。しかし、この学校で先生方と話しをしていく中で、少しずつ興味のあることが見つかり、自分が進みたい道を見つけることができました。皆さんも、奈良甘樫高等学院で、好きなこと、興味があることを少しずつ見つけて行くことができるよう、私もサポートさせていただきます。これからよろしくお願いいたします。
学校紹介・学習活動リンク集
学校紹介・学院案内・交通アクセスマップ
カリキュラム・教育課程・コースのご案内
学校行事・学習活動のフォトギャラリー
慶風高等学校和歌山本校の先生方